こんにちは勝太です。
今回は勝太の確変日記外伝パチンコ回顧録を更新していきたいと思います。
回顧録も5回目になりますが、
昔の事、て言うのもよっぽど印象的な出来事、とかではないとなかなかな記憶も曖昧になりまして、
過去を掘り下ることに苦労しております。
やっぱり大勝ちした機種、
大負けした機種、
当時好きだった機種、
打ってるときにあった出来事なんかを伝えていけたらなって感じですので、
最後までよろしくお願いします。
10/03 プラス29.5k
今から20年以上前ですがパチンコも当時から射幸心を煽るだ、ギャンブル依存症だで、
問題は今と変わらずずっっと前から続いておりました。
当時はあまり意識しなかったんですが、
二分の一で確変突入の暗黒の5回リミッター規制っていうのがあまりにも有名でしたね。
これはCR機の確変継続の回数を制限するもので、最大5連チャンしか出来ない、
4連チャンすると5連目は仮に確変図柄の大当たり乱数を引いても、
強制的に通常図柄に書き換えると言う、
パチンコユーザーにとっては昔のアメリカの禁酒法位の改悪規制だったように騒がれていました。
勝太は昔はあまりCR爆裂機を打たないスタイルでしたので、
爆連の恩恵に預かった事はなかったものですから、それ程痛手って感じではなく気にはしてませんでした。
たまにCR機を打っても5連チャンなんてとても、とても汗、
当たらない、続かない、勝てないの三拍子揃ってましたからね^_^;
それ以前にあったCR大工の源さんや初代CR黄門ちゃまなんてあまりにも有名な、
確変2回ループその後100回時短付きって機種は作れなくなってしまったんですよね。
その当時に良く打っていたCR機が
京楽さんの台です。
スペックは337分の1
2分の1で確変突入
リミッター5回付!!
好きでしたね。
演歌歌手とのタイアップ機で
田川寿美さんでしたかね。
後に美空ひばりさんとのタイアップで華王て台が出てくるんですが、それの前系機種ですね。
大当たりすると、田川寿美さんの華観月が流れてくる、良い曲でした。
大当たりすると人目を気にせず口ずさんでいる人も沢山いましたね。
勝太もその一人です笑
演出面も好きで、
リーチもノーマルリーチ
雅リーチ、拡大リーチ、勝負リーチ、
炎リーチ、寿美ちゃんリーチ、御来光リーチ
後、当時は珍しかったプレミアムリーチでネコの手リーチなんてのもありましたね。
リーチフローもちゃんとしてて、リーチがかかるとノーマル系、拡大、炎で
雅リーチは勝負リーチ(ネコの手)、寿美ちゃんリーチに分かれてまして停止コマ数で発展するスーパーリーチが分かる法則っていうか、ありました。
拡大はプラス1コマ、勝負は5コマ、炎は6コマ
寿美ちゃんは8コマなんて事も事前にわかりましたし。
御来光リーチは右から揃う全回転リーチでしたね。
あと確変中は全部御来光リーチで再抽選はなし、
勝太の不満なポイントはここでしたね^_^
予告面ではやっぱりタラリ〜!って落ちてくる赤短予告ですね。
赤短連続予告が良く大当たりに絡むのですが、
赤短が絡まないリーチはまったく信頼度激サムでして。
赤短3連続でリーチがかかればチャンス、
4連続でめちゃくちゃドキドキしていましたね。
あとやっぱり当時の京楽さんの台の好きなポイントはやっぱり止め打ちが効いた事ですね^_^
この機種は6個返しでしたがとにかく確変中は玉がザクザク増えました。
兄弟機に華観月2や3なんで現金機がありましたがこちらも次回までの時短中は玉増えザクザクでしたよ。
まあそんな時に限ってさっさと図柄が揃う、
逆の今のST機種なんか、
図柄が早く揃って欲しい時は当たらない。
自分の都合の良いようには出てくれないのが今も昔もパチンコアルアルですよね^_^
5回リミッター規制によってパチンコユーザーにとっては改悪規制となりましたが、
ホールにとっても改悪規制の真骨頂だったように思いますね。
出玉が規制されるということは、
これによりパチンコユーザーを減らしてしまう結果となります。
20年前の出来事ですが、
規制、規制の繰り返しで良い方向に進んで行ったと言うのはあまり聞いたことがありません。
後に5回リミッターは5年も持たず直ぐ撤廃されますが。
過去に作れた台が作れなくなるって影響は測り知れません。
個人、個人の視点で考えれば近年の出玉規制などは疑問を感じずにいられません。
パチンコユーザーにとってはたして改善されているのでしょうか?
最後までお付き合いありがとうございます。
パチンコユーザーからの視点にとっての事ですが、パチンコ規制についてはまた自分なりの意見を記事にしてみたいと思います。
ご意見、御感想もお待ちしてます。
ブログランキング参加してます。
よろしければポチお願いします。