こんにちは勝太です。
今回もパチンコ成長日記外伝回顧録の更新となります。
最近多いな〜、て思いますが。
記事を書いてる今日、7月7日は七夕ですね。
パチンコ業界も活気のある日ではないでしょうか?
そう、、、7の付く日、のダブルですよ^_^
某大手の○○ハンさんが大々的に銘売って宣伝しまくってるイベントです。
そこのイベントはやっぱり凄い事になってるって、本物のイベントかどうかはさだかでないですが。
人々が群がる訳ですよ、驚‼︎
1年に1回のお祭り日、勝太も恩恵に預かろうと過去2回参加した事はありますが…。
スカ!!
っっと返り討ちされた過去がありまして。
ハッキリ信用できません、ってなってしまった訳ですよ。
ですので逆にパチンコは行かず、家でせっせとブログ書いてます笑
基本的に人混みが苦手な勝太ですので、
立ち見ができるようなホールには行きません。
斜め後ろから監視されている感じのある場所でパチンコしてても落ち着かないですしね汗
ドル箱山積みで出まくってる台に座って、
羨望の眼差しで見られてるってのが、
快感って人多いと思いますが、
勝太的にはNOですね( ̄∇ ̄)
出るのは嬉しいですが、
目立つ事が好きではないって事ですよ。
まあホールさんは出してるって、他のお客様にアピールする為にあの手この手で宣伝しまくってる訳ですが。
上底のドル箱、別積みの演出、並べ方。
パフォーマンスが上手ですよね〜^_^
7のつく日にあやかる訳ではないですが、
勝太もそんなゾロ目の日にゲンを担いでパチンコに行っていた、そんな過去がありまして。
今回はそんな日記を引っ張ってきました。
平成7年7月7日どうしてました?
生まれてませんって人、すいません汗
勝太は高校生でした笑
ですから学業に励んでました嘘
パチンコはもちろんしてませんよ。
ですので平成10年10月10日のお話です。
10/10プラス9k
この頃の勝太のパチンコは絶好調の時期でありまして、稼働連勝記録更新中‼︎でしたね。
もちろん毎日行ってる訳ではありませんが、
パチンコに行けば勝てる、みたいな^_^
少額でも勝ちは勝ちって感じで、
更新してました。
最終的にには11連勝でストップしましたが、
負けが無かったので、
この時期はまさに無双状態になってました。
額はショボいですがね(^ν^)
この日はその6連勝目の日です。
この日はいつものホームホールではなく、
勝ち続けると目立ってしまうかなぁっと、
勝手に自意識過剰気味ですが、、、
と思って。
誰も思ってないですよね笑
ふらっと入ったホール、そこで座った台は、、、
10番台‼︎
これはくるでしょ、って思いましたね。
座った機種は、、。
なんで?
10番台だからです笑
昔はこんないい加減な台選びしてましたね。
結果から発表すると勝ちました^_^
プラス9k 3連チャンしました。
初めて打つ台でしたが、
後にも先にもこれっきりの台です。
単発当たりのあと、
即やめしようかと一旦台を離れましたが、
初見の台ですので戻ってきて、
しばらく打つとなんか2連チャンしました。
後日調べると、
数珠繋ぎの連チャン台だったんですね汗。
やめなくて良かった^_^
メーカーは西陣さんの台で
1993年に出てます。
古!!
スペックは238分の1で
連チャンの仕組みは
大当り中、最終16ラウンドにモード移行抽選が行われ、3/11で天国モードに移行して
天国モード中は、
大当り確率が1/15にアップします。
ヤクモノ(勇者、モンスター、姫)の裏に付いている光センサーが、
モード移行のカギでありました。
モードは天国(1/15)と通常(1/238)の2つのみで、いわゆる「地獄モード」は存在しません。
良心的な作りと言えると思います。
地獄モードは平和さんの綱取物語が有名ですね。
最終ラウンドにモード移行が行われるという事は、
天国モード滞在時に途中でパンクさせれば、
モードは移行しないようにも思いますが。
しかし、実際には大当たりと同時に通常モードに戻る為、
16ラウンドまで継続させない限り、
天国モードへの移行契機は訪れないようです。
勝ちましたが、、、
今思うと、何の根拠もありません。
○○ハンさんでもない初見のホールでかなりオカルトな台選びをしていたと思います。
それでも、関係なく勝ててしまう、
そんな無双状態が続いておりましたので、
ある意味スゴイ事ですが。
そんな日記を読み返して反省するのはまだまだ先の話です。
最後までありがとうございます。
いかがでしたか?
ホール選び、台選び、読者のみなさんの基準はさまざまでございますが。
勝てるホール、勝てる台選びは勝ったから良しではなく、なぜ勝てたか、負けたか?
なんて事をしっかりと分析することが大事だと思います。
今日は勝てても、明日は勝てる保証はありません。それがパチンコです。
勝因、敗因をしっかりと見つけて、明日に繋げましょう。
見つからなければ、答えはここにあるかもしれません。
よろしければ友達登録お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング参加してます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓