こんにちは勝太です。
最近めっきり寒くなってきました。
急激な温度差に身体がついていくのか心配です。
最近の異常気象のような台風、
被害は甚大ですね、
あと数年後には天災がますますひどくなる気がして、たまりません。
私は気象予報士ではありませんが。
この先自然災害は酷くなることはあってもマシになる事はないでしょうね。
リスクに備え、日頃の備えと積み重ねは大事だと日々日々精進しております。
さてさて今回のお話、
パチンコの話なんですが、
以前にパチンコの演出について、
少し触れましたが、
今回は少し掘り下げて勝太なりの見解を書きたいと思います。
最初に申しておきます。
これは皆さんが認知されている方が多いと思いますが。
演出はあくまで演出であってこれが来たから当たりやすいとか、
どんな激アツ演出がきても確定演出が来ないぎり当たる、当たらないは極端言えば関係ないと言うことですね。
それが勝太の基本的な考え方です。
しかしここ最近のパチンコの楽しみ方として、
パチンコの演出を楽しむ、
楽曲を聴く、
技術を追求する。
人それぞれ考え方はありますが、
勝つことが大前提ですが楽しみ方は千差万別です。
最近のパチンコも演出に関してはあの手この手でどんどんと派手になって、
パチンコ台も豪華になり綺麗な液晶、
複雑な役物、
メーカーのやり過ぎ感も出てきているようですが笑
まあどうせ当たらないなら、
見る価値なし的な感じで打たれている、
ながらスマホなど、、、
YouTubeを見ながらパチンコを打ったりなんかも、すでに沢山散見されてます。
パチンコはどう打とうが勿論、
ホールのルールに反しない限り自由なのですが。
長年パチンコに親しんできた勝太は少し寂しいものがありますね。
大当たり濃厚の演出以外、
ハズレる可能性がある限り見る価値なし、
時間の無駄、
まあそう言う考え方でもおかしくないかもしれないのが、昨今のパチンコですね(´ω`)
今回はパチンコの楽しむ為の勝太の考え方を少しとりあげて見ようと思います。
演出は長年パチンコメーカーにとって深く追求されてきたものですが、
いかにパチンコユーザーを長く繋ぎ止められるか、
お金を台に投資してくれるかを長年徹底的に考えられたものです。
光、音楽、役物、風、振動。
人間の五感に働きかけて、楽しませているものですね。
視覚、聴覚は勿論のこと、最近は触覚にも働きかける技術は凄いものだと考えますね。
ボタンバイブ、エアバイブ、レバブル、ラッキーエアなどですか^_^
そのうち嗅覚を刺激するパチンコ台が出てくるかもしれませんね笑
味覚はパチンコ台で刺激するのはもっと不可能に思えますが笑笑
演出上、基本的にはバイブや風と言ったものは頻繁には使われないようで、
熱い演出、
たまに大当たりに絡みやすい、
または確定演出に使われやすい傾向です。
まあリーチのたびに振動がきたら飽きてくるのかも知れませんね。
たまにしか使われないと言うバランスだからこそが、
五感を絶妙に刺激してパチンコの魅力としての位置付けを確かな物にしているのかも知れません。
パチンコは演出でいかに人を惹きつけて、
楽しませるかに真価が問われます。
如何にして人をその台に繋ぎ止めておけるか?
それを緻密な計算の元に開発されているのだと思いますね。
視覚で感じる所であれば最近の台の傾向ですと、
保留色であるなら青、緑、赤、金、レインボー、
メーカーによっては紫や黄色などが追加され、
特徴的なメーカー柄、ゼブラや虎、豹柄、ハニカム柄、など、
メーカー名そのまんまのサンセイ柄なんて物もありますね。
保留色で通常の流れですと、青はリーチになるかも?でも空気(-_-)
緑はスーパーリーチになるだろう?(*´ー`*)
赤はアツイ( ´Д`)y━・~~
金色は激アツ(>人<;)
メーカー色は灼熱、もしくは濃厚(^ν^)
レインボーは確変大当も濃厚といった流れでしょうかねo(^o^)o
顔文字の様に表現もできますね笑
メーカーが出す台に寄って様々な変化はありますが基本的には変わりは無いように思います。
とりあえず赤保留以上になれば期待が出来るとか、
金色なのにハズレてしまった、
メーカー保留でスカ!
なんてパチンコでは非常に沢山散見されて来た事だとは思います。
激アツがハズれたから、、、
あれは信頼度的に何%だったのか?
何故外れたのか?
何の演出が足りなかったからなのか?
大当たりしなかったのか?
様々な疑問が沢山浮かんできます。
後でネットや雑誌で調べて、
あの流れで何故外れたのか?
深く掘り下げて考える!
演出にこだわれば考えが尽きない方が沢山おられると思いますが、、、
パチンコの演出はより深く知り極めれば?
より楽しいものになるかも知れないですね。
しかし、
パチンコにおける演出は、
楽しむ為にあるものであって
勝つ為のものではないと言う事です。
勝ちにこだわらず、楽しみ(娯楽)としての面で言うなら良いかと思いますが。
演出だけならゲームセンターでも楽しめすよね(^^;
パチンコはお金を投資して、見返りを求めて行くギャンブルです。
勝つ、勝ちに行く、勝ってこそ演出もより一層楽しめると言うものですね。
パチンコは負けて当然、当たり前と考えながら、勝負しに行く方は少数だと思います。
少なくとも打つ前までは、、、
負けた後ならそういった心境になるとは思いますが。
でも勝てない、
負ける、
何故?
どうすれば勝ちに行けるける?
パチンコに勝つ為には本質を知ることが大事なのです。
演出を知ることでは、残念ながらありません。
本質を知るためには?
POSで学ぶ事が本質へ近づく、近道です。
心の何処かに引っかかるようでしたら、
まずはご連絡下さい。
最後までありがとうございました。
また掘り下げた記事を挙げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。